ボールドウィン1310の製作(33)キャブインテリア
キャブの後妻板と炭庫後妻板は作ったのですが、キャブに蓋をしてしまう前にボイラーに直接付く機器類を付けておきます。
蓋をして狭くなったキャブ内での作業はかなりやりにくくなるからです。
圧力計を作りました。
窪みは径3mmのエンドミルでさらい、外周は適当に旋盤で形成しました。
外径3.5mmぐらいになってます。
蒸気分配箱は面倒になったので自作はやめてウィストのロストを使いました。
圧力計と分配箱を付けて適当にパイピングしました。
配管は適当ですが感じはでます。
非空制なので計器は一つだけです。
見送り給油機もあるはずですが、ゴチャゴチャするのでやめました。
小さいロコですが窓が大きいので意外と中がよく見えます。
バックプレートのディテールを付けたらもっと賑やかになるでしょう。
これでやっとキャブの後ろを閉じて、ロコの外形を完成させることができます。

にほんブログ村
この記事へのコメント