広島電鉄
学会で広島へ。
空いた時間に周辺を見て回りました。
まず一般的な観光地は一応押さえて・・・
本当の目玉は広島電鉄です。
かっこいい最新型の低床車もいっぱい走っていますが、今回は旧型車を中心に。
これは広島電鉄オリジナルですね。
もと京都市電。塗色もそのままなのが感動的です。
京都市電1915の車内。モーター音もよかったなあ。
これはなんと大阪市電らしいです。
市電の博物館と言われるのもうなづけます。
もう一つの特徴は連接車が多いこと。
残念ながら形式までは今回は調べていませんが・・
まか機会があったらもっとゆっくり行ってみたいです。

にほんブログ村
空いた時間に周辺を見て回りました。
まず一般的な観光地は一応押さえて・・・
本当の目玉は広島電鉄です。
かっこいい最新型の低床車もいっぱい走っていますが、今回は旧型車を中心に。
これは広島電鉄オリジナルですね。
もと京都市電。塗色もそのままなのが感動的です。
京都市電1915の車内。モーター音もよかったなあ。
これはなんと大阪市電らしいです。
市電の博物館と言われるのもうなづけます。
もう一つの特徴は連接車が多いこと。
残念ながら形式までは今回は調べていませんが・・
まか機会があったらもっとゆっくり行ってみたいです。

にほんブログ村
この記事へのコメント