オハ31系プラキットを組む(2) 蒸機の製作に集中していて5月から放ってあった、ジュニア模型製スニ30の続きです。 尾灯を点灯させるため、LED回路を作りました。 回路は整流ダイオードとCRDで、上回りに取り付けます。 床板とは接点を介して通電させます。 何度作っても、この手の回路や接点はスマートにできません。何とも野暮ったい仕上がりです。 … コメント:0 2021年01月29日 鉄道模型 客車・貨車 続きを読むread more
8550の製作(37):完成 塗装を済ませ、完成しました。 塗装はマッハのメタルシールプライマー、クレオスの塗料を使用しています。 石炭は音がこもらないよう、まばらに積載しました。 コメント:2 2021年01月09日 続きを読むread more