8620の製作(その29)台枠リベット
ここ数日あまり進んでいません。
台枠の、動輪の間に見える部分に目立つリベットがあるので植え込みました。
裏に台枠スペーサーやイコライザーのある部分は貫通できないので、ボール盤できっちりと深さを規定して台枠厚みの3分の2程で止めました。
0.4mm線を差し込んでみると一応手で触れても倒れないくらいははまり込んでいます。
表面からごく少量のハンダを染みこませて固定しました。
力がかかる部分ではないので何とか固定できていると思います。
一箇所ハンダが流れていない部分がありますね。
修正しなくては。

にほんブログ村
台枠の、動輪の間に見える部分に目立つリベットがあるので植え込みました。
裏に台枠スペーサーやイコライザーのある部分は貫通できないので、ボール盤できっちりと深さを規定して台枠厚みの3分の2程で止めました。
0.4mm線を差し込んでみると一応手で触れても倒れないくらいははまり込んでいます。
表面からごく少量のハンダを染みこませて固定しました。
力がかかる部分ではないので何とか固定できていると思います。
一箇所ハンダが流れていない部分がありますね。
修正しなくては。

にほんブログ村
この記事へのコメント