駅前セクション(54):駄菓子屋のアクセサリィ
駄菓子屋の裏口周辺に置くアクセサリィを製作した。
0.5mm線と波板で簡単な屋根を作った。
こんな物に意外と手間をくった。
小さすぎてハンダ付けが難しかったからである。
コの字型に曲げた二組の足を2本の横桟で結合するわけだが、線材のイモ付けで直角を出しながらのハンダ付けはかなり困難であった。
最後に波板を低温ハンダで付けて終了である。
低温ハンダはもちろん、先に組んだ骨組みをバラさないためである。
低温ハンダを裏側にしっかり流して、イモ付け部分の補強にもなったのは幸いであった。
エコーのパーツを配置してプロパンガスボンベ置き場となった。
配置してみた。
窓をのぞくと見える位置に棚を作って、ヤカンやナベを置いた。
台所の雰囲気がでたであろうか?

にほんブログ村
0.5mm線と波板で簡単な屋根を作った。
こんな物に意外と手間をくった。
小さすぎてハンダ付けが難しかったからである。
コの字型に曲げた二組の足を2本の横桟で結合するわけだが、線材のイモ付けで直角を出しながらのハンダ付けはかなり困難であった。
最後に波板を低温ハンダで付けて終了である。
低温ハンダはもちろん、先に組んだ骨組みをバラさないためである。
低温ハンダを裏側にしっかり流して、イモ付け部分の補強にもなったのは幸いであった。
エコーのパーツを配置してプロパンガスボンベ置き場となった。
配置してみた。
窓をのぞくと見える位置に棚を作って、ヤカンやナベを置いた。
台所の雰囲気がでたであろうか?

にほんブログ村
この記事へのコメント