自転車で名松線列車撮影
昨日と今日の2回、午前と午後にわけて名松線に列車撮影に行きました。
長時間炎天下にいるのはしんどいので半日ずつです。
一志 ー 井関
井関 ー 伊勢大井
伊勢大井 ー 伊勢川口
伊勢川口 ー 伊勢大井
伊勢川口 ー 関ノ宮
伊勢川口駅
現在運行されている一志町と白山町内は広い田園地帯を走ります。
この長閑な風景も捨てがたいですが、渓谷に分け入る美杉町内の復旧が待ち遠しいところです。
列車間隔が長いのが難点ですが、待ち時間に自転車で走っているとちょうど良い時間つぶしになります。
暑さにまいってきたら無人駅舎にお邪魔して一休み。
おまけ
田んぼにはまだ小さいトノサマガエルが。
見事に周囲と同じ色ですね。
途中で近鉄石橋付近を通ります。
休憩中にうまく特急が通過。
UVカットのアームカバーとレッグカバーを装備しました。
走っていると涼しく感じる優れ物です。
走行距離:昨日59km、今日61.5km
列車を待つ時間が長いので距離は伸びません。
何とか2日間でちょうど100kmになりました。

にほんブログ村
長時間炎天下にいるのはしんどいので半日ずつです。
一志 ー 井関
井関 ー 伊勢大井
伊勢大井 ー 伊勢川口
伊勢川口 ー 伊勢大井
伊勢川口 ー 関ノ宮
伊勢川口駅
現在運行されている一志町と白山町内は広い田園地帯を走ります。
この長閑な風景も捨てがたいですが、渓谷に分け入る美杉町内の復旧が待ち遠しいところです。
列車間隔が長いのが難点ですが、待ち時間に自転車で走っているとちょうど良い時間つぶしになります。
暑さにまいってきたら無人駅舎にお邪魔して一休み。
おまけ
田んぼにはまだ小さいトノサマガエルが。
見事に周囲と同じ色ですね。
途中で近鉄石橋付近を通ります。
休憩中にうまく特急が通過。
UVカットのアームカバーとレッグカバーを装備しました。
走っていると涼しく感じる優れ物です。
走行距離:昨日59km、今日61.5km
列車を待つ時間が長いので距離は伸びません。
何とか2日間でちょうど100kmになりました。

にほんブログ村
この記事へのコメント
名松線のあたりも良いですね。ぜひ今度案内してくださいね。
名松線沿線は本当にのどかで良い所です。
津から奥津まででも50km弱できつい坂もなく、ちょうど良いルートですよ。
一度ご一緒したいです。